全てのコースの中で、最も難易度が高いものが「討論」です…

討論は、日本の教育ではあまり重要視されてこなかったため、日本人にとって学ぶことも、実行することも難しいのです。ロジックフローをはじめ、会議、プレゼンテーション、交渉を学び終えた受講生は、このコースに対する下地ができています。これまでの学習をどれだけ習得できているかだけではなく、いかに自分の意見に説得力を持って表現することができるかが試されるコースです。

日々の仕事の中で、自分のアイデアや計画を客観的に分析し、分かりやすく相手を惹きつける話し方で意見を通すことができるようになります。

 

構造

討論の難易度に関わらず、その基本的な構造と道筋を学びます。この構造は明快で、効果的、そしてどんなシチュエーションにも対応できるものです。

この構造を学ぶことによって、今後の討論がスムーズに、そしてプロフェッショナルなものになるでしょう。討論のための準備にかかる時間やストレスを軽減することも可能です。また、目的を明快にすることで、参加者による発言が増えより活発な討論にすることができます。憂鬱でストレスフルだったタスクが、楽しく生産的なタスクに生まれ変わります。

討論

このコースでは、討論でのやりとり、説得力のある意見づくり、そして相手の反論に対するリアクションの作法等を学びます。

このコースではロジカルで、相手が反論し難い意見を作る方法を学びます。伝えたい要点と、それを支えるロジックとファクトを形成します。相手の意見の要点をまとめ、重要な情報を聞き出す技術を習得します。また、チームで意見をまとめ効果を最大化させる方法も学びます。

惹きつけるトーク

討論の中で最も重要な部分が、相手の心を動かすことです。単に自分の意見を綺麗にまとめて発表する場ではなく、聴衆を信用させる技術が必要です。討論に勝つためだけではなく、より楽しく、ストレスなく討論に参加するためのスキルでもあります。

このコースでは、多くの練習と討論のポイントを学ぶことで、受講生がより自信を持ち、説得力のある討論ができるように訓練します。討論に対する気持ちが前向きなものに変わります。ポジティブな態度は説得力のあるパフォーマンスを生み出し聴衆や司会者の敬意を得られます。このコースの終わりには、声のトーンや姿勢、表現の幅が格段に上がります。

伝える

自分の意見を伝え、説得させる力を伸ばします。自信を持って討論に参加できるようになるまで、Renの技術を教え、実践を十分に行います。聴衆の関心を引き付けるような表現の技術を習得します。コースの終わりには、声のトーンや姿勢、表現の幅が格段に上がります。

Contact Us
Speak to a professional, experienced advisor today.

Please wait...

Or call us on 03-6912-619